重厚感漂う国宝「大猷院」の魅力を紹介

重厚感漂う国宝「大猷院」の魅力を紹介

※本ページは、一部でアフィリエイトプログラムを利用しています。

今なお、家康公を見守る「大猷院」とは

大猷院の正面世界遺産に登録される日光山輪王寺が管轄する徳川3代将軍 家光公の霊廟です。
霊廟(れいびょう)とは、先祖や偉人などを祀る宮で「大猷院」とは家光公の法号になります。
家光公の死後も家康公に仕えるという遺言に従い、東照宮に比べて規模を小さく華やかさを抑えて4代将軍 家綱公により建造されました。
しかしながら、本殿・相の間・拝殿などは国宝にも指定され東照宮とは異なる魅力を放ちます。

仁王門(重要文化財)

大猷院の仁王門「大猷院」第一の門で、門の左右に2体の仁王像(金剛力士像)が安置されています。
日常的に使われる「阿吽(あうん)の呼吸」とは、この仁王像から来ていると言われています。

大猷院の御水舎仁王門を抜けると「御水舎(重要文化財)」が見えてきます。佐賀藩主 鍋島勝茂公によって奉納されました。

二天門(重要文化財)

大猷院の二天門境内で最大の山門で、二天「持国天(左)」と「広目天(右)」を安置している事から二天門と呼ばれています。
門正面上の「大猷院」と書かれた扁額は、108代天皇「後水尾上皇」が書いたものです。

幡の礎石 の案内板境内に80箇所あるとされる「幡の礎石」。法要などで使用する幢竿を立てる礎石を保護する蓋の役目があります。

展望所と石灯籠

展望所の灯篭展望所から見下ろすと、当時の大名から献上された石灯籠が並んでいます。
ここからの眺めは、天界から眺める人界の風景を表現しているとされます。

大猷院の灯篭こちらに見えるのは、家格が低く二天門より先に入れなかった石灯篭群です。
主に10万石以下の大名から奉納されたモノで、いつの時代の格差社会ですね。。

夜叉門(重要文化財)

大猷院の夜叉門「阿跋摩羅・毘陀羅・烏摩勒伽・犍陀羅」の四体の夜叉が安置されていることから夜叉門と呼ばれています。
また、牡丹の花が彫刻されており、別名「牡丹門」とも呼ばれています。

大猷院の夜叉門の説明四体の夜叉の中でも、「烏摩勒伽」が持つ金の弓矢が「破魔矢」の発祥といわれ、国内でもめずらしい仏様です。

拝殿・相の間・本殿(国宝)

大猷院の拝殿・相の間・本殿大猷院の「拝殿・相の間・本殿」は「権現造り」と言う独特な構造をしています。
国宝に指定されており、多くの金箔が使用されている事から、別名「金閣殿」とも呼ばれています。

大猷院の唐門

叉門を越えて拝殿前には、大猷院の中心「唐門」があります。
「大猷院」の中では最小の門ですが、隅々まで施された優美な装飾が目を引きます。

皇嘉門(重要文化財)

皇嘉門(竜宮門)奥の院へ続く門は、明朝様式の竜宮造りで、別名「竜宮門」と呼ばれています。
この門の先は奥宮へ続き、家光公のお墓所があります。(東照宮と違いこちらは一般公開されていません)

大猷院の本殿を囲む塀皇嘉門の後ろには本殿を囲む塀があり、落ち着きのある繊細な装飾が施されており、どこか気品を感じます。

「大猷院」の基本情報

大猷院の拝観券売り場

拝観時間

●8:00~17:00(4月~10月)
●8:00~16:00(11月~3月)
※各期間とも受付は閉門30分前に終了します。

休業日

●なし
※なお、大猷院は下記の日程は拝殿に入れない時間帯があります。
4月18日、19日、20日、5月17日。7月14日、15日

拝観料

●大猷院のみ:大人 550円、小中学生 250円
●輪王寺共通券(輪王寺・大猷院):大人 900円 小中学生 400円

「大猷院」へのアクセス方法

西参道バス停の時刻表

車を利用の場合

●日光宇都宮道路 日光I.C.から約5分

電車を利用の場合

●JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉または湯元温泉行き「西参道」下車、徒歩約5分

【施設概要】
●施設名:大猷院(たいゆういん)
●URL:https://www.rinnoji.or.jp/temple/taiyuuin/
●所在地:栃木県日光市山内2300

近隣のスポット案内





大猷院の拝観券売り場【日光山 輪王寺】圧巻のご本尊「三尊仏」は必見!

道の駅しもつまの入り口「道の駅しもつま」納豆工場と展望室からの景観は必見!

関連記事

  1. 関東屈指の紅葉スポット「太平山神社」で栃木の秋を…

    紅葉の名所として知られる「太平山神社」とは栃木県栃木市にある「太平山神社…

  2. 古峯園の全景

    「古峯神社(古峯園)」庭園を染める紅葉の名所

    天狗の宿とも呼ばれる「古峯神社」栃木県鹿沼市にある1300年前に開かれた…

  3. 陽明門と廻廊

    まるで江戸時代の美術館!「日光東照宮」の魅力を紹…

    江戸幕府・初代将軍 徳川家康公を祀る「日光東照宮」とは日本が誇る世界遺産…

  4. 必勝祈願!最強武神を祀る「鹿島神宮」参拝ガイド

    常陸国一宮「鹿島神宮」について茨城県鹿嶋市に鎮座する「鹿島神宮(かしまじ…

  5. 宝くじ祈願!?「大宝八幡宮」関東最古のパワースポ…

    関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」茨城県下妻市大宝の国指定史跡「大宝城跡」…

  6. 「牛久大仏」ここは仏教会のテーマパーク!?

    世界一の巨大な青銅製立像「牛久大仏」とは茨城県牛久市にある全長120mの…

  7. カトリック松が峰教会の聖堂入口

    「カトリック松が峰教会」大谷石造りの聖堂が魅力!…

    宇都宮中心部にある風格ある「カトリック松が峰教会」栃木県宇都宮市街地にあ…

  8. ほしいも神社の干し芋

    「ほしいも神社」話題の干し芋の聖地へ行ってみた

    茨城名物 干し芋を祀る「ほしいも神社」とは茨城県ひたちなか市にある「ほし…

最近の記事

  1. 伊香保おもちゃと人形自動車博物館のイニシャルDの展示
  2. モビリティリゾートもてぎのモニュメント
  3. 製粉ミュージアムの正面入口
PAGE TOP