−目次−
三毳山の南麓「道の駅 みかも」 について
栃木県南部の栃木市にある道の駅で「県営みかも山公園」の南麓に位置し豊かな自然に恵まれています。
東北自動車道 佐野藤岡I.C.より約1分、国道50号線沿いという好立地でアクセスもよく県内外から多くの観光客が訪れます。
伝統家屋の曲屋をモチーフにした外観で、「新鮮野菜直売所・物産館」、食事処「レストランみかも」、「ジェラート工房」などが併設されています。
施設に内にある「情報交流施設」では、近隣の交通情報がリアルタイムで確認できるほか各種観光情報も入手出来ます。
また、「道の駅スタンプラリー」のスタンプもこちらに設置されており、観光時の拠点として最適。
施設の前には出店店舗が並び、名物「いもフライ」をはじめ「鮎の塩焼き」や「日光の天然かき氷」など、手軽に地元の味を楽しむことができます。
駐車場にある「EV充電スタンド」を無料で利用することができるので、充電のついでにお土産の購入など効率的に利用できますね。
施設西側には人工の池があり、ぐるっと一周できると散策路も整備されています。
また、池の周りにはベンチも用意されているので、天候が良ければお弁当を買ってこちらで食するのもオススメ。
新鮮野菜直売所・物産館
直売所には、地元産の「新鮮な野菜」や「佐野ラーメン」などの特産品が豊富に品揃えされています。
その他、「園芸植物」や「金魚」「メダカ」、夏季には地元で採れた「カブト虫」や「クワガタ」まで購入できます。
地元を代表する「トマト」や「サツマイモ」、いちごの季節には「とちおとめ」「スカイベリー」がお求めやすいご当地価格で販売されています。
物産館には、栃木市のご当地マスコットキャラクター「とち介」のグッズコーナーもあります。
新鮮野菜直売所の一角には、金魚などを販売しているコーナーがあり、1匹 1,000円以上もするメダカがいたりと、ちょっと驚きですね(笑)
【施設概要】
●施設名:新鮮野菜直売所・物産館
●営業時間:8:00~20:00
食事処「レストラン みかも」
三毳山の四季の彩りを感じながら、地粉を使った手打ちのそば、佐野ラーメンなどの和洋中と豊富なメニューが用意されています。
リラックスできる開放的な店内では、景色を眺めながらボリュームたっぷりな美味しい食事を楽しめます。
注文時は事前に食券を購入するスタイル、メニューが豊富すぎて目当ての食券購入までに辿り着くのが一苦労でした。。
どのメニューもかなりボリュームがあり長距離ドライバーの方々向けになっている印象です。
【施設概要】
●施設名:食事処 レストラン みかも
●営業時間:9:00~19:00
手作り「ジェラート工房」
期間限定メニューの「とちおとめジェラート」や「スカイベリージェラート」など様々な手作りジェラートを堪能できます。
また、挽きたてコーヒーや季節に合わせた軽食もあるので、ドライブ中の小腹が空いたときなど有難いですね。
氷とイチゴの果肉を一緒に削り出す季節限定の「とちおとめ かき氷」は絶品です。
販売期間が短いので見かけた方はラッキーですね!
お得情報な割引情報!
JAFカード提示で、ジェラート50円引に!
【施設概要】
●施設名:ジェラート工房
●営業時間:9:00~19:00
無料休憩所「みかも亭」
無料で利用出来る休憩所で、お座敷もありゆっくりと休憩はもちろん飲食も可能となっています。
冷暖房も完備しており、直売所で買ったお弁当などを食べるのに最適です!
【施設概要】
●施設名:無料休憩所 みかも亭
●営業時間:9:00~17:00
「道の駅 みかも」へのアクセス方法
車を利用の場合
●東北自動車道 佐野藤岡I.C. 小山方面出口より1分
駐車場情報
●駐車場:132台(大型39台)
電車を利用の場合
●東武日光線 藤岡駅よりタクシーで約30分
【施設概要】
●施設名:道の駅 みかも
●URL:http://mikamo.proteck.co.jp
●所在地:栃木県栃木市藤岡町大田和678
●休日:年中無料