−目次−
関東屈指の温泉郷「鬼怒川温泉」とは
栃木県日光市の鬼怒川上流域にある温泉地で、関東を代表する熱海や箱根と並び「東京の奥座敷」とも評され年間200万人以上もの観光客が訪れます。
古く江戸時代には「滝温泉」と呼ばれ、日光詣帰りの諸大名や僧侶達のみが利用を許されたという由緒正しき温泉。
明治以降には一般開放され、1929年(昭和4年)下野電気鉄道(現・東武鬼怒川線)の開通が切っ掛けとなり、関東有数の温泉地として発展しました。
その後、バブル崩壊やリーマンショック・東日本大震災などの危機を乗り越え、高級旅館の開業や地元食材を使用したお洒落なカフェの開業が続き、かつての賑わいを取り戻しつつあります。
鬼怒川温泉の泉質・効能
無色透明、無味無臭のお肌にやさしい弱アルカリ性の温泉です。
また、火傷に対する効能があるとされ「傷は川治、火傷は滝(鬼怒川温泉)」と称され、総源泉数 32・毎分 3,573ℓの湯量を誇ります。
●泉質:アルカリ性単純温泉
●適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
●禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、 腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
見どころ満載「周辺スポット」紹介!
温泉街周辺は豊かな自然に囲まれており、東武ワールドスクウェアなどのテーマパークや絶景を望むビュースポットも多く、また世界遺産の日光や那須方面にも近く、観光の拠点にも最適な立地です。
展望台から望む絶景「鬼怒楯岩大吊橋」
鬼怒川温泉街の南部と「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋で、高さ約40mの橋上から鬼怒川の絶景を眺めることができます。
運が良いとライン下りの船が足下を通過して行きます!
また、「楯岩」の頂上には展望台が整備され、鬼怒川と温泉街とそのバックには高原山系の山並みを一望できます。
【施設概要】
●名称:鬼怒楯岩大吊橋
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
●料金:無料
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約10分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約26分
●駐車場:無料駐車場あり
世界一周気分を味わう「東武ワールドスクウェア」
精巧に再現されたミニチュア建造物で世界旅行気分を味わえるテーマパーク。
1/25の縮尺で造られた100を超える展示物は本物そっくりで「SNS映え」間違いなし!
【施設概要】
●名称:東武ワールドスクウェア
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
●URL:http://www.tobuws.co.jp
●営業時間:9:00~17:00(12/1~3/19 9:30~16:00)
●定休日:無休
●料金:大人 2,800円、小人(4歳~小学生)1,400円
●アクセス:東武鬼怒川線 東武ワールドスクウェア駅下車すぐ、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約20分
●駐車場:有料駐車場あり(普通車 500円)
鬼怒川温泉の玄関口「鬼怒川温泉駅」
鬼怒川温泉街の中心に位置し、浅草方面からの「きぬ」、新宿方面からの「スペーシア きぬがわ」、会津若松方面からの「AIZUマウントエクスプレス」で各地と結ばれています。
2017年(平成29年)より下今市駅~鬼怒川温泉駅間を「SL大樹」が復活運転され、車窓からは日光の杉並木や鬼怒川渓谷の形式を楽しめます。
週末は多くの鉄道ファンが集い、もう一つの鬼怒川温泉の楽しみ方ですね。
【施設概要】
●名称:鬼怒川温泉駅
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390
地産地消の食材をメインとしたテイクアウト・イートインスタイルのお弁当カフェ「BENTO CAFE KODAMA」
駅構内にあり列車の待ち時間などに気軽に利用できるのが魅力です。
【施設概要】
●名称:BENTO CAFE KODAMA
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390(東武鬼怒川温泉駅構内)
●営業時間:09:00〜17:00
●定休日:不定休
●URL:https://bentocafekodama.favy.jp/
駅前広場には無料で利用できる「鬼怒太の湯(足湯)」があり鬼怒川温泉のキャラクター「鬼怒太の像」が目印となっています。
旅の最後に散策やトレッキングの疲れを癒してから列車に乗るのもオススメです。
【施設概要】
●名称:鬼怒太の湯(足湯)
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原地内(東武鬼怒川温泉駅前)
●営業時間:9:00~18:00
●利用料:無料
旅の情報収集に「鬼怒川・川治温泉観光情報センター」
鬼怒川温泉駅前すぐにある、鬼怒川温泉・川治温泉の観光情報センターです。
周辺の観光案内や宿泊案内のほか各種パンフレットを入手できます。
【施設概要】
●名称:鬼怒川・川治温泉観光情報センター
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
●営業時間:8:30~18:00(12月~2月 8:30~17:15)
●休業日:無休
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約2分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約29分
●駐車場:なし
プチ空中散歩「鬼怒川温泉ロープウェイ」
山麓駅から丸山山頂までの標高差300mを約4分で昇るレトロなロープウェイで、空中庭園展望台からは温泉街を一望できます。
また山頂には、展望台のほか「お猿の山」や「温泉神社」などもあり、ちょっとした散策を楽しめます。
※新型コロナウイルスの影響のため、営業日に変更がある場合あります。公式サイトを参照ください。
【施設概要】
●名称:鬼怒川温泉ロープウェイ
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
●URL:https://ropeway.kinu1.com
●営業時間:9:00~16:00
●休業日:無休
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約20分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約30分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 70台)
渓谷と吊り橋を楽しむ「滝見公園」
鬼怒川温泉街のほぼ中心にある、滝見橋のたもとに整備された小さな公園。
歩くたびに揺れる吊り橋では、渓谷の絶景と若干のスリルを堪能しよう!
園内には展望広場や、様々な彫刻家の作品が点在しており、アート鑑賞をしながら園内を散策できます。
【施設概要】
●名称:滝見公園
●所在地:日光市鬼怒川温泉滝857-9
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約20分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約30分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 10台、大型車 1台)
温泉街のシンボル「ふれあい橋」
国内でも数少ないフィーレンディール橋で、鬼怒川温泉の発展の原点となった大正ロマネスクをイメージした歩行者専用橋です。
多くの観光客が行き交い、階段の巨大な「鬼怒太」の絵が有名な鬼怒川温泉のシンボル的な場所。
【施設概要】
●名称:ふれあい橋
●所在地:日光市鬼怒川温泉滝476-4
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約10分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:なし
大定番!「鬼怒川ライン下り」
鬼怒川の大自然を全身で感じながら全長約6kmを和舟で下って行きます。
大きな岩や滝、吊り橋などを眺めながら船頭の巧みな櫂さばきで存分にスリルを味わえます。
※新型コロナウイルスの影響のため、営業日に変更がある場合あります。公式サイトを参照ください。
【施設概要】
●名称:鬼怒川ライン下り
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
●URL:https://kinu1.dt-r.com
●営業時間:9:00~15:45(4月中旬~11月下旬)
●休業日:営業期間中は無休
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約4分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約20分
●駐車場:有料駐車場あり(普通車 150台:500円)
日光国立公園「龍王峡」
2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れに侵食されできた景勝地です。
また、「龍王峡」という名は、その光景がまるで「龍がのたうつような姿」であることから、1950年(昭和25年)に命名されました。
川治温泉までの約3km続く「岩の公園」とも呼ばれる絶景は必見です!
【施設概要】
●名称:龍王峡
●所在地:栃木県日光市藤原
●URL:http://www.ryuokyo.org
●アクセス:野岩鉄道会津鬼怒川線 鬼龍王峡駅下車すぐ、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約43分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 100台)
旅の楽しみ「お土産・グルメスポット」紹介!
老舗旅館のオリジナルメニューや地元の銘菓、川魚や湯葉を使った特産品など鬼怒川温温泉のグルメを満喫♪
近年では、お洒落なカフェやショップも多くオープンし若い女性客で賑わいます。
「あさや特製和牛カレー」
厳選された黒毛和牛と30種類のスパイスを使用した「あさやホテル」特製のビーフカレーです。
総料理長のオリジナルレシピに基づいて作られ、和牛の旨味と濃厚なコクが堪りません。
「あさや特製 和牛カレー」1,120円
また、持ち帰り用のレトルトも販売しており、お土産に最適です。
編集部でも実食し、レトルトとは思えない味の再現率に驚きました!
「あさや特製和牛カレー(レトルト)」1個(1人前)650円、5個セットは2,980円
【施設概要】
●名称:和風ダイニング「和彩工房」(あさやホテル内)
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝813
●URL:https://www.asaya-hotel.co.jp/
●営業時間:ランチ 11:00~14:00(L.O. 13:50)
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約24分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約31分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 400台)
銘菓「きぬの清流」(ホテル三日月バージョン)
油や水を一切使わずに上質な小麦粉と全卵を焼き上げた和風クッキーで、栃木土産の大定番!
スカイベリーやレモンなどの限定味も販売され、こちらの写真はホテル三日月 限定の「千原ジュニアバージョン」です。
「きぬの清流」12ヶ入り ¥1,300、8ヶ入り ¥900
【施設概要】
●名称:おみやげ処「絹小町」(きぬ川ホテル三日月)
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
●URL:http://www.mikazuki.co.jp/kinugawa/facilities/shop.html
●営業時間:7:00~22:00
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約3分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:有料駐車場あり
バウムクーヘン工房「はちや」「はちやカフェ」
「日光産の卵」「カルピスバター」「北関東産の小麦粉」と地元の素材にこだわり、一層一層丁寧に焼き上げた絶品の人気バウムクーヘン。
鬼怒川温泉駅から徒歩圏内で利用しやすく、是非ともゲットしておきたい一品です。
「はちやバウムM」2,100円
併設の「はちやカフェ」では、自家焙煎したオリジナルコーヒーやバームクーヘンを添えたソフトクリームなどもオススメ!
「バウムクーヘン」の上に「ミルク」と「とちおとめ」のソフトクリームをのせた欲張りなスイーツ。
「バウムソフト(ミックス)」550円
【施設概要】
●名称:バウムクーヘン工房 はちや・はちやカフェ
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
●URL:https://hachiya-nikko.jp
●営業時間:9:000〜17:00(はちやカフェ 〜16:00まで)
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約1分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約26分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 10台)
日光名物「日光ろばた漬本舗 鬼怒川店」
昔懐かしい日本の味、日光名物「たまり漬け」が各種販売され、定番の「らっきょう」をはじめ、味の原点「だいこん」が人気です。
1897年(明治30年)の創業以来、味噌・醤油醸造を行ってきた秘伝の風味が魅力。
また、朝採り野菜の朝市、甘味処などもあり、ちょっとした休憩もできるショッピングスポットです。
【施設概要】
●名称:日光ろばたづけ 鬼怒川店
●所在地:栃木県日光市栗原430-1
●URL:http://robata.co.jp
●営業時間:8:00~17:00
●休業日:元旦
●アクセス:東武鬼怒川線 新高徳駅より徒歩約15分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約10分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 10台)
おみやげ処「すみ屋」(あさやホテル直営)
和モダンな佇まいの店内で、お休み処やトイレ、パウダーコーナーを利用する事ができます。
「あさやホテル」オリジナル商品をはじめ、地元の名産品まで豊富に揃っています。
【施設概要】
●名称:お土産処「すみ屋」
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-8
●URL:https://www.asaya-hotel.co.jp/omiyage/
●営業時間:8:00~17:00
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約1分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約26分
●駐車場:駐車場なし
土産物の種類が豊富「一楽物産」
駅から近く充実した土産店で「金谷ホテルベーカリー」のパンや、たまり漬けや湯葉など、地元の名産品も豊富に販売されています。
【施設概要】
●名称:一楽物産
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1389-28
●営業時間:8:00~16:30
●休業日:不定期
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約1分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約26分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 12台)
鬼怒川温泉の「おすすめの宿」紹介!
静寂とまごころの宿 七重八重
前身の谷川ホテルから数えて50年以上の歴史を誇る、「七重八重」の故事にちなみ、まごころを大切にしたおもてなしの宿。
リニューアルした露天風呂・大浴場・貸切風呂が好評で、名物の「鹿刺し」も一押し。
【施設概要】
●名称:静寂とまごころの宿 七重八重
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
●URL:https://www.7e8e.jp
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約5分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約27分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 40台)
あさやホテル
創業130年、鬼怒川でもっとも歴史ある老舗旅館で自家源泉の空中庭園露天風呂や露天風呂付き客室、100種類以上のブッフェなどを楽しめるホテル。
【施設概要】
●名称:あさやホテル
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝813
●URL:https://www.asaya-hotel.co.jp
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約24分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約31分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 400台)
鬼怒川金谷ホテル
日光金谷ホテルをルーツに、西洋と東洋・伝統とモダンが融合した新しいタイプのハイクラスなリゾートホテル。
【施設概要】
●名称:鬼怒川金谷ホテル
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394
●URL:https://kinugawakanaya.com
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約3分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 30台)
きぬ川ホテル三日月
CMでお馴染みの大型旅館で、通年利用できる全天候型スパプールやエステ・ペットホテルなど充実の設備が魅力。
夜には、踊る噴水ダンシングウォーターやレーザー&イルミネーションショーもあり家族連れに大人気。
【施設概要】
●名称:きぬ川ホテル三日月
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
●URL:http://www.mikazuki.co.jp/kinugawa/
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約3分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:有料駐車場あり(普通車 300台 1,000円)
伊東園ホテルニューさくら
2本の源泉をブレンドした美肌の湯が人気のリーズナブルな温泉宿。
【施設概要】
●名称:伊東園ホテルニューさくら
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
●URL:https://www.itoenhotel.com/newsakura/
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約7分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 100台)
旅の宿 丸京
どこか懐かしい「炭」のおもてなしが魅力の温泉旅館で、炭ルームや炭アートなど丸京ならではのこだわりが魅力。
【施設概要】
●名称:旅の宿 丸京
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1388-3
●URL:https://www.marukyoo.com
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約3分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約26分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 30台)
鬼怒川温泉 山楽
豪華絢爛な江戸・元禄の風情漂う美食宿で、全室74平米の広々とした客室と創作懐石の部屋食が魅力。
【施設概要】
●名称:鬼怒川温泉 山楽
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060-399
●URL:https://sanraku.premierhotel-group.com/kinugawa/home.html
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約9分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 80台)
絶景の宿 佳祥坊福松
全客室が鬼怒川渓谷に面しており、特にロビーと露天風呂からの絶景は必見です。
【施設概要】
●名称:絶景の宿 佳祥坊福松
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
●URL:https://kashoboufukumatsu.book.direct/
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約8分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約25分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 40台)
ほてる白河湯の蔵
千年の歴史を紡ぐ鬼怒川の温湯めぐりの宿。大浴場や全客室からも四季に色づく渓谷美を望めます。
【施設概要】
●名称:ほてる白河湯の蔵
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝483
●URL:https://www.shirakawa-yunokura.com
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約16分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約22分
●駐車場:無料駐車場あり
大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル
10種の温泉と貸切風呂、女性に人気の湯らっくすゾーンなど自然浴と温泉とリラックスをテーマにした癒しの宿です。
【施設概要】
●名称:大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝359-2
●URL:https://kinugawa-kanko.ooedoonsen.jp
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約15分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約22分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 200台)
鬼怒川ロイヤルホテル
鬼怒川の清流を見ながらの温泉リゾートを気軽に楽しめ、ライブキッチンでは季節の天ぷらや鉄板焼きが人気。
【施設概要】
●名称:鬼怒川ロイヤルホテル
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1426-2
●URL:https://www.itoenhotel.com/kinugawaroyal/
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約10分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約22分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 80台)
ホテルサンシャイン鬼怒川
「でっかい。けど、あったかい。」スローガンに、鬼怒川の絶景や雄大な山々を望む露天風呂や趣のある客室が自慢のホテル。
【施設概要】
●名称:ホテルサンシャイン鬼怒川
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1
●URL:https://www.itoenhotel.com/kinugawaroyal/
●アクセス:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約10分、日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約22分
●駐車場:無料駐車場あり(普通車 100台)