−目次−
鬼怒川温泉をプチ空中散歩できる「鬼怒川温泉ロープウェイ」とは
栃木県日光市の鬼怒川温泉中心北部にあるレトロなロープウェイ。
延長621mあり「温泉山麓駅」から標高700mの「丸山山頂駅」まで約4分間で結びます。
丸山山頂からは、鬼怒川温泉の町並みと近隣の山々を一望できる気軽に来れる「眺望スポット」として人気です。
古いながらも昭和感を感じる案内板などが良い味を出しており、どこか懐かしさを感じられるスポットでもありますね。
「温泉山麓駅」の隣にある護国神社の桜は「鬼怒川の隠れた名所」として知られ、毎年春には美しい桜を見に多くの花見客が訪れます。
「ロープウェイ山頂」の見所を紹介!
エサやり体験が地味に楽しい「おさるの山」
「おさるの山」には、約30匹の猿が飼育されており熾烈なエサ取り合戦が繰り広げられています(笑)
新型コロナウィルスの影響もあり、ちゃんとお腹いっぱい食べられているか、ちょっと心配になったり、。
丸山山頂駅の売店では、「さるのエサ(100円)」が販売されているので「エサやり体験」にチャレンジしよう!
絶景ビュー「空中庭園展望台」
高さ8.6mある総ヒノキ造りの展望台で、那須高原・鬼怒川の渓谷・温泉街などの大パノラマが広がります。
天気が良ければ、広大な関東平野をバックに筑波山や東京スカイツリーを見る事ができますよ。
金運上昇のパワースポット「温泉神社」
手前にあるのは、2020年に新設された「双龍門」で、ブロンズ製の2体の竜が黄金の玉を抱えています。
その奥に鎮座するのは、鬼怒川温泉と川治温泉の守神で、豊川稲荷の分霊を勧請した「温泉神社」。
例年8月には、万霊供養や商売繁盛などを祈願する温泉神社例祭が行われます。
丸山山頂駅の売店で、「絵馬」や「双龍門のストラップ」などの記念品が販売されています。
なかなかに商魂たくましい感じですねw
また、「温泉神社」の先はハイキングコースとなっており、御神木の「1本杉」まで30分ほどで到着します。
※神社より先は登山道となりますので、トレッキングシューズなどの基本装備が必要です。
「鬼怒川温泉ロープウェイ」の基本情報
営業時間
●9:00~16:00(GW・夏休み期間中は延長あり)
休業日
●無休(整備のため不定期運休あり)
※新型コロナウイルスの影響のため、営業日に変更がある場合あります。公式サイトを参照してください。
料金
●往復:大人(中学生以上)1,100円、小人(4歳以上)550円
●片道:大人(中学生以上)650円、小人(4歳以上)350円
※改札口に用意されたケージを利用しペットと乗車する事が可能です。(中型犬まで利用可、ケージ持ち込み可)
鬼怒川ライン下りとセット割り
●大人:3,400円(600円OFF:ロープウェイ 1,100円+ライン下り 2,900円)
●子供:2,100円(350円OFF:ロープウェイ 550円+ライン下り 1,900円)
お得な割引券
●鬼怒川温泉駅前「鬼怒川・川治温泉観光情報センター(8:30〜17:00)」に、50円OFFの割引券あり。
「鬼怒川温泉ロープウェイ」へのアクセス方法
電車を利用の場合
●東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅より徒歩約20分
※ライン下りからシャトルバス運行あり。
車を利用の場合
●日光宇都宮道路 今市I.C.より車で約30分
駐車場情報
●無料駐車場あり(普通車 70台)
※駐車場へは、国道121号と並走する狭い小道に入る必要があり、少々特殊な導線となっているためご注意ください。
【施設概要】
●名称:鬼怒川温泉ロープウェイ
●所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
●URL:https://ropeway.kinu1.com
「鬼怒川温泉ロープウェイ」周辺の宿をご案内
関東有数の温泉地である「鬼怒川温泉」には、鬼怒川の自然を満喫できる老舗旅館やホテルが立ち並びます。
旅の目的に合わせて最適な宿をお選びください。