※本ページは、一部でアフィリエイトプログラムを利用しています。
−目次−
みかも山公園西口にある、ハーブ好きに人気の「みかもハーブ園」
栃木県佐野市と栃木市にまたがる「みかも山公園」は、万葉集にも詠まれた三毳山を利用した、県内最大の都市公園です。西口広場にある「みかもハーブ園」は、2,110㎡の広大な敷地に様々なハーブと薬草が植えられ、初夏から夏にかけて見頃を迎えます。
花の百名山にも選定されている三毳山には、四季折々の草花が自生しています。特に、カタクリや彼岸花の群生地として有名です。園内にはハイキングコースや子供用の遊具も整備されており、大人から子供まで楽しく過ごせます。
「ハーブ園」エリアの様子
ハーブ園エリアでは、5月から7月にかけて、ラベンダー、カモミール、ミント、セージなど約40種類のハーブが見頃を迎えます。


「薬草園」エリアの様子
薬草園エリアには、約70種類の薬草が植えられています。普段見慣れた植物が実は薬草だったり、新たな発見に出会えるでしょう。


シーズンを迎える6月には「みかもハーブフェスタ」が開催!
フェスタ期間中は、ラベンダー、カモミール、セージなどのハーブが見頃を迎えます。ハーブ園にある主要施設「香楽亭」では、ハーブをテーマにした様々なイベントや講座が開催されます。ソフトクリームやカレーなど、ハーブを使ったグルメもお見逃しなく!
ハーブミニ体験教室(有料)
押し花クラフト、化粧水づくり、多肉植物寄せ植え、ドライフラワーづくりなど、日替わりで体験教室が開催されます。
ハーブティー試飲会(無料)
ブレンドハブティー3種類の試飲会が開催され、気に入ったハーブティーにシールを貼って投票します。
クイズラリー(無料)
ハーブ園内に設置されたクイズに解答し、全問正解者には「嬉しいプレゼント」が贈られます。
ガイドツアー(有料)
ハーブ研究家の高橋洋子さんとハーブ園を巡り、ミニブーケを作れるガイドツアー。
●開催期間:2025年6月7日(土)~6月22日(日)
●開催時間:9:00~16:30
●開催場所:みかも山公園西口 みかもハーブ園
※火曜日は施設(香楽亭)が休みとなります。
ハーブ園の拠点施設「香楽亭」
ハーブ園にある「香楽亭」では、ハーブやアロマに関するグッズを販売しています。併設のカフェでは、ハーブティーをはじめ、軽食やスイーツも楽しめます。また、ハーブを使ったクラフトや料理などの講座も開講される、ハーブ園の主要施設となっています。


軽食・喫茶コーナー
店内の奥にあるカフェスペースでは、ハーブティーやレモングラスソフトクリーム、パスタ、ナンピザなどのメニューを提供しています。テラス席もあり、豊かな自然を感じながら食事を楽しめます。


●施設名:香楽亭(みかも山公園西口)
●所在地:茨城県古河市鴻巣 399-1
●営業時間:9:00~16:30、9:00~15:00(12~2月の平日)
●定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始
●URL:https://www.park-tochigi.com/mikamo/kourakutei
「みかもハーブ園」へのアクセス情報
電車を利用の場合
●JR両毛線 佐野駅、東武佐野線 佐野駅よりタクシーで約15分
車を利用の場合
●東北自動車道 佐野藤岡I.C.より約10分
駐車場
●普通車 約800台(無料)
※西口駐車場のご利用がお勧めです。