「茂林寺」分福茶釜のモデルとなった伝説に触れる

「茂林寺」分福茶釜のモデルとなった伝説に触れる

※本ページは、一部でアフィリエイトプログラムを利用しています。

館林市の古刹「茂林寺(もりんじ)」とは

茂林寺の仲見世通り入口群馬県館林市にある1426年(応永33年)大林正通大和尚によって開山された曹洞宗の寺院。
おとぎ話「分福茶釜」の舞台の寺として知られ、参道には個性豊かでユニークな狸像が並び参拝者を楽しませてくれます。

宝物室(有料)では現存する「茶釜」や掛軸・狸コレクションなど拝観することが可能です。
また、無料観光ガイド「ぶんぶくガイド」(要予約)により、茂林寺の歴史や小話を学ぶことができます。

「ぶんぶくガイド」詳細はこちら

「分福茶釜」にまつわる伝説

茂林寺前駅にある分福茶釜の案内板分福茶釜には、おとぎ話の「ぶんぶく茶釜」と「分福茶釜伝説」のふたつの説話があります。
おとぎ話では、和尚が手放した茶釜が、綱渡りなどの芸を行いこれを見世物商売に一財を築いた屑屋が、茶釜を茂林寺に返還し寺の什宝となった話。
また、茂林寺に残る伝説では、狸の化けた茶釜ではなく、古狸の老僧守鶴愛用した「福を分ける」分福茶釜とされています。
千人の僧が集まる法会が行われた際に茶を点て続け、「一昼夜汲み続けても茶釜の湯がなくなることは無かった」という逸話が残っています。

見どころ満点の境内を散策!

「黒門(総門)」

茂林寺への黒門1468年(応仁2年)に建立された「茂林寺」への入口となる立派な門です。

茂林寺の仲見世通り「黒門」へと続く仲見世通り、空き店舗が気になるものの良い感じの雰囲気が漂っています。
地域貢献の為にも是非お土産を購入して帰りましょう!

狸が並ぶ「参道」

茂林寺の参道「黒門」から「赤門」へと続く参道には、総勢い24体の狸像が出迎えてくれます。
季節によって「雛祭り」や「端午の節句」などの衣装が着せられ、キュートさ倍増です。

狸像のアップそれぞれの狸像に焦点を当ててみると、どれもユニークな表情をしていて何だか癒されますね。(目の焦点が若干怪しいですがw)

赤門(山門)

茂林寺の赤門1694年(元禄7年)の建立の「黒門」と「本堂」の中間にある山門。
門の下にはベンチが設置されており、散策中の休憩に持ってこいですね。

分福茶釜が安置される「本堂」

茂林寺本堂と枝垂れ桜1468年(応仁2年)に建立、1727年(享保12年)に改築が行われた本堂で、ご本尊の「釈迦牟尼仏像」が祀られています。
本堂北側にある一室には、什宝である「分福茶釜」が安置され、本堂前にある県天然記念物「ラカンマキ」も見事です。

茂林寺の巡礼ノート本堂前にある臨時受付には「宇宙よりも遠い場所」の巡礼ノートが設置されています。
作中、茂林寺をモデルとしたシーンも多く、ぜひチェックしてみてください。

守鶴和尚を祀る「守鶴堂」

茂林寺の守鶴堂茂林寺に分福茶釜をもたらした守鶴和尚を祀っているお堂で「分福茶釜」伝説の始まりの地です。
お堂の前には、沢山の狸の置物と年季の入った狸像が設置されています。

「茂林寺」の基本情報

茂林寺の黒門から仲見世通りの風景

参拝料金

●無料

宝物館

●大人:300円 (団体20名様以上1割引)
●こども:150円

参拝時間

●8:00~16:00

定休日

●木曜日(不定休)

「茂林寺」へのアクセス方法

茂林寺前駅のホーム

電車を利用の場合

●東武伊勢崎線 茂林寺前駅から徒歩約5分

車を利用の場合

●東北自動車道 館林I.C.より約10分

駐車場情報

●無料駐車場あり

【施設概要】
●施設名:茂林寺
●所在地:群馬県館林市堀工町1570
●URL:http://www7.plala.or.jp/morin/

時間があれば「茂林寺沼公園」散策もオススメ!

茂林寺沼公園の湿原茂林寺北側には群馬県指定天然記念物である「茂林寺沼」及び「低地湿原」が広がり、野鳥や湿原植物の生育地として環境保護されています。
また、公園内にある「茂林寺沼ホタルの里」では、毎年6月下旬〜8月にかけて「ヘイケボタル」を観賞することができます。

茂林寺沼の風景「茂林寺沼」を一周できる遊歩道が整備されており、里沼の豊かな自然を感じながらウォーキングを楽しむ事ができます。

「茂林寺公園」へのアクセス方法

茂林寺公園の案内板

電車を利用の場合

●東武伊勢崎線 茂林寺前駅から徒歩約5分

車を利用の場合

●東北自動車道 館林I.C.より約10分

駐車場情報

●無料駐車場あり

館林で「宇宙よりも遠い場所」聖地巡礼で狸まみれに

二の丸跡から見上げる本丸跡の石垣戦国屈指の名城「唐沢山城跡(唐澤山神社)」を散策!

関連記事

  1. 宝くじ祈願!?「大宝八幡宮」関東最古のパワースポ…

    関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」茨城県下妻市大宝の国指定史跡「大宝城跡」…

  2. 鑁阿寺の本堂とイチョウ

    足利氏所縁の「鑁阿寺」実は日本100名城!?

    金剛山「鑁阿寺(ばんなじ)」について栃木県足利市にある真言宗大日派の本山…

  3. 陽明門と廻廊

    まるで江戸時代の美術館!「日光東照宮」の魅力を紹…

    江戸幕府・初代将軍 徳川家康公を祀る「日光東照宮」とは日本が誇る世界遺産…

  4. 夜叉門からの風景

    重厚感漂う国宝「大猷院」の魅力を紹介

    今なお、家康公を見守る「大猷院」とは世界遺産に登録される日光山輪王寺が管…

  5. 大中寺の参道

    曹洞宗の古刹「大中寺」の七不思議に触れる

    七不思議で知られる「大中寺(だいちゅうじ)」とは栃木県栃木市にある「大中…

  6. 古峯園の全景

    「古峯神社(古峯園)」庭園を染める紅葉の名所

    天狗の宿とも呼ばれる「古峯神社」栃木県鹿沼市にある1300年前に開かれた…

  7. 日光二荒山神社の正面鳥居

    「日光二荒山神社」縁結びで人気のパワースポット

    日光三山を祀る「日光二荒山神社」勝道上人が開いた日光山。その日光山信仰の…

  8. 必勝祈願!最強武神を祀る「鹿島神宮」参拝ガイド

    常陸国一宮「鹿島神宮」について茨城県鹿嶋市に鎮座する「鹿島神宮(かしまじ…

最近の記事

  1. 伊香保温泉のイメージ
  2. 伊香保おもちゃと人形自動車博物館の外観
  3. えんやどっと丸の料理イメージ
  4. 大洗サンビーチ海水浴場のイメージ
  5. 井頭公園の風景
PAGE TOP