「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」道の駅併設の大型総合書店

「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」道の駅併設の大型総合書店

道の駅併設「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」とは

TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジと道の駅常総茨城県常総市にある「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」は、2023年5月27日にグランドオープンした複合型書店です。圏央道 常総I.C.間近の「道の駅常総」に併設され、『アグリサイエンスバレー構想』の拠点づくりとして「道の駅」をはじめ、空中イチゴ園「グランベリー大地」などの施設が先行してオープンしています。

SUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの店内の様子『Second House 自宅でできない楽しみ』をコンセプトに掲げ、購入前の書籍をコーヒーを飲みながら楽しめる「BOOK & CAFE」が基本スタイル。また、『親と子』とテーマに「生活」「食」にも注力したライフスタイルを提案しており、家族みんなで1日過ごせる総合施設となっています。

created by Rinker
ゆたり編集室
¥1,793 (2023/10/02 17:36:53時点 楽天市場調べ-詳細)

「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」施設内の見所を紹介!

Honda ASV-Lab.(ショールーム)

Honda ASVの展示駐車場側の一角に、「本田技術研究所」の技術実証実験用のテスト基地兼、技術情報発信ベース「Honda ASV-Lab.」があります。『ASV』とは、国土交通省が推進し「Honda」をはじめ、全自動車メーカーが自主的に取り組む『様々な先端技術を用い車両そのものが運転を支援する』という一大プロジェクト。

Honda ASVのデモカーブース内には、Honda独自のAI、協調人工知能「Honda CI」を活用したマイクロモビリティ「CiKoMa(サイコマ)」が展示されており、敷地内を自動走行させるプログラムも進められています。

【施設概要】
●施設名:Honda ASV-Lab.
●営業時間:9:00〜18:00
●定休日:年中無休
●URL:https://www.honda.co.jp/tech/auto/asv/

スターバックス コーヒー(カフェ)

TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店の店頭広い店内には約10万冊もの書籍が並び、併設された「スターバックス コーヒー」で購入したドリンク類を飲みながら読書を楽しめます。

スターバックスコーヒーのカフェスペース「BOOK & CAFE」スタイルを提唱するオシャレで落ち着きのある空間で、非日常を感じながら贅沢な休日を過ごせるのが魅力。

【施設概要】
●施設名:スターバックス コーヒー(TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店)
●営業時間:9:00〜21:00
●定休日:不定休
●URL:https://store.starbucks.co.jp/detail-2206/

石窯夢工房 粉とクリーム 常総rêves店(パン・スイーツ)

石窯夢工房 粉とクリーム 常総rêves店の店内『中世南仏の湖畔の小さな村の縁日』がテーマの手づくりパンとケーキを販売する人気店。隣の下妻市に本店があり地元では、通称「粉クリ」と呼ばれ親しまれています。

石窯夢工房 粉とクリーム 常総rêves店のカフェスペースメルヘンな店内には、「イートインスペース」が設置され、購入した「パン」や「コーヒー」をその場でいただくことができます。

【施設概要】
●施設名:石窯夢工房 粉とクリーム 常総rêves店
●営業時間:9:00〜19:00
●URL:https://konakuri.com/

SENDA BANDA(ジェラート)

SENDA BANDAのショーケース「SENDA BANDA」では、常総市近隣で収穫された旬のフルーツや野菜を使用した「ジェラート」を販売しています。
店名は、木の枝にたくさんの花々が咲き乱れている様子を表す言葉「千朶万朶(せんだばんだ)」より名付けられました。

【施設概要】
●施設名:SENDA BANDA
●営業時間:10:00~19:00(夏季)、10:00~18:00(冬季)
●定休日:年中無休
●URL:https://senda-banda.com

kusu-guru kids park(キッズコーナー)

Kusuguruの入り口付近玩具メーカー「ボーネルンド」が監修するキッズコーナー「kusu-guru kids park」が併設されています。『遊具のある遊び場が少ない』という地域の声を受けて設けられ、遊具は全て子供の遊びを科学的に研究する「デンマーク・コンパン社製」となっています。

TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの野外遊具また、屋外には無料で遊べる「こども広場」が整備され、「ネット遊具」や「クライミング遊具」をはじめ、車椅子に乗ったまま遊べる「回転遊具」や、寝転んだ姿勢で楽しめる「ブランコ」など、誰もが一緒に遊ぶことができる「インクルーシブ遊具」も設置されています。

【施設概要】
●施設名:kusu-guru kids park
●営業時間:10:00〜18:00(最終受付 17:30)
●定休日:年中無休

「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」の基本情報

TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの管内MAP

営業時間

●9:00~21:00

定休日

●年中無休

「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」へのアクセス情報

TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの駐車場

電車を利用の場合

●関東鉄道常総線 三妻駅より徒歩約20分

車を利用の場合

●圏央道 常総I.C.より約3分

駐車場

●普通⾞ 114台、⼤型⾞ 48台、⾝障者⽤ 4台
※24時間利⽤(道の駅常総と併用)

【施設概要】
●施設名:TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ
●所在地:茨城県常総市むすびまち3番地
●URL:https://www.michinoeki-joso.com

「常総インターチェンジ」近隣の宿を見る

この記事を見た人はこらもおすすめ

道の駅常総の駐車場入り口付近「道の駅常総」メロンパンが大人気の新しい道の駅

豊田城(常総市地域交流センター)の全景田園に聳える謎の城「豊田城(常総市地域交流センター)」

関連記事

  1. 佐野プレミアム・アウトレットの正面入り口

    「佐野プレミアム・アウトレット」あのブランドをお…

    有名ブランド品をお得に買える「佐野プレミアム・アウトレット」「佐野プレミ…

  2. おやまゆうえんハーヴェストウォークのフォレストガーデン

    「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」あの懐かし…

    「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」について昭和生まれには懐かしい「桜…

  3. IPSステージのウエストゲート

    「インターパーク宇都宮」FKDタウンへ行こう!

    複合型工業流通団地「インターパーク宇都宮南」について北関東自動車道 宇都…

最近の記事

  1. 泉神社の鳥居
  2. 第71回 小山の花火のポスター
  3. 野木町観光協会ブースの様子
  4. 豊田城(常総市地域交流センター)の全景
  5. TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの外観
PAGE TOP