※本ページは、一部でアフィリエイトプログラムを利用しています。
−目次−
大人気モンブランを販売する「楽栗 La Kuri」とは
「道の駅かさま」のフードコート内にある「楽栗LaKuri」は、自社農園で栽培した『笠間産の栗』を満喫できるオリジナルスイーツや、ドリンクを提供する「笠間の栗専門カフェ&ショップ」です。中でも、個数限定のモンブラン「楽栗filo(フィーロ)」が人気で、連日多くのお客さんにより争奪戦が繰り広げられます。
茨城県笠間市は、生産量日本一を誇る栗の産地で知られます。そんな「笠間の栗」の魅力を伝えることを目的に、生産から販売まで一貫した農業6次産業化モデルとして笠間市農業公社が運営しています。
人気のモンブランを求める大行列
とくに週末は、個数限定のモンブラン「楽栗filo(フィーロ)」を求めて、開店前から行列ができます。
時期にもよりますが、「平日 50〜100個」「土日祝日 100〜250個」ほどのモンブランが提供され、平日でも午前中に完売してしまうことが珍しくありません。かくいう私も、今回の訪問は開店当初(3年前)のリベンジとなります。
行列はフードコート内でも続きます。。
「楽栗LaKuri」の開店時間9:30に近づくと、フードコート内に案内されます。店内に入っても行列は続きますが、エアコンが効いた快適な空間なのでようやく一息つけます。
生搾りモンブランの製造風景を見学できます!
注文が完了すると、右手にある「受け渡しカウンター」へ移動します。そこでは、ガラス越しに製造風景を見学でき、モンブランを搾る様子を写真に収めることができます。
▼生搾りシーンを動画でご覧ください。(約9秒)
待ちに待った「楽栗filo(フィーロ)」を実食!
ついに、「楽栗filo(フィーロ)」とご対面。2時間待たされたストレスも、一気に吹き飛ぶ美味しさです。茨城にはモンブランの名店が多いですが、生搾りモンブランではNo.1といっても過言ではないと思います。(個人的感想)
「楽栗filo(フィーロ)」880円
「楽栗 La Kuri」の基本情報
営業時間
●9:30〜18:00(L.O. 17:30)
休業日
●「道の駅かさま」に準じる(年中無休)
利用可能決済
●現金・クレジットカード・交通系IC・QRコード決済
「楽栗 La Kuri」へのアクセス情報
電車を利用の場合
●JR水戸線 笠間駅、JR常磐線 友部駅より「かさま観光周遊バス」を利用「道の駅かさま」バス停下車すぐ
車を利用の場合
●北関東自動車道 友部I.C.より約5分
駐車場情報
●普通車 349台、大型 16台、障がい者用 4台、バイク有
【施設概要】
●施設名:楽栗 La Kuri
●所在地:茨城県笠間市手越22番地1
●URL:https://lakuri.jp