群馬県・東吾妻に「にんぱく」プレオープン!忍者資料ずらり300点 

戦国大名、真田氏の拠点となった岩櫃いわびつ城跡のある群馬県東吾妻町原町のJR群馬原町駅南側に「岩櫃真田忍者ミュージアム」(愛称・にんぱく)が2021年1月30日、プレオープンしました。
手裏剣など300点ほどを並べた国内最大級の忍者関連の展示施設で、2021年2月末まで無料公開されます。
春にもグランドオープンし、吾妻地域の新たな観光スポットを目指す。

約200平方メートルある空き倉庫を活用した。
展示品には十手や鎌、万力鎖のほか、侵入用ノコギリ、鍵をこじ開ける道具などがあり、吾妻郡内で「真田忍者」が使ったとされる道具もある。
今後は展示品の数を増やし、プロジェクションマッピングなどデジタル技術を活用した子どもも楽しめる仕掛けや、アトラクションを計画されている。

2021年2月末まで無休で、午前11時~午後4時。プレオープン期間後に有料化を予定しています。

このニュースの詳細はこちら
(上毛新聞)

関連スポット情報


編集部のオススメ

  1. 榛名山(榛名富士)
  2. あしかがフラワーパークの藤とツツジ
  3. 宇都宮美術館の正面玄関案内板
  4. 大洗磯崎神社の大鳥居と太平洋
  5. わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車のすれ違い
PAGE TOP